あなたのライフスタイルに合わせた小論文添削で合格を掴む!マイペース受講プラン
「AI添削では物足りない」…そんなあなたに、プロの個別添削で合格答案を。
あなたに合わせた丁寧なフィードバック。
- AIではできない個別指導
プロがあなた専用に添削。入試・就活・教採・昇進・医療系まで幅広く対応。 - 合格に直結する答案へ
採用者の心をつかむ「伝わる文章」に。匿名依頼もOK。 - 締切直前でも安心
即日添削と丁寧な解説で短期間で自信をつけられます。 - マイペース受講もOK
実質「受け放題プラン」で、何度でも添削依頼可能。あなたのペースで力を伸ばせます。
あなたの都合に合わせた小論文添削で合格を掴む!
大学受験・就活・教採・公務員・医療系志望まで対応

原稿300字まで無料でお試し添削!
今すぐ原稿を送って、プロの添削を体験!
以下の方法で原稿をお送りください(匿名OK)。
小論文添削の料金プラン
プラン | コース | 料金 | 内容 |
---|---|---|---|
無料お試し(1回限り) | 300字コース | 0円 | 300字以内、初回のみ |
シングルプラン(1回のみ添削) | 400字コース(450字以内) | 1,000円 | 450字以内、1回 |
800字コース(850字以内) | 1,400円 | 850字以内、1回 | |
1,200字コース(1,250字以内) | 1,800円 | 1,250字以内、1回 | |
月額(実質受け放題)プラン - 最大10回 | 400字コース(450字以内) | 4,800円/月 | 450字以内、最大10回 |
800字コース(850字以内) | 5,400円/月 | 850字以内、最大10回 | |
1,200字コース(1,250字以内) | 6,000円/月 | 1,250字以内、最大10回 | |
月額(実質受け放題)プラン - 最大5回 | 400字コース(450字以内) | 2,400円/月 | 450字以内、最大5回 |
800字コース(850字以内) | 2,700円/月 | 850字以内、最大5回 | |
1,200字コース(1,250字以内) | 3,000円/月 | 1,250字以内、最大5回 |
※複数月一括払いで10%OFF!
● シングルプラン(1回のみ添削)
※複数回添削を希望される方は、お申込みフォームの項目「ご利用月数/ご希望回数」で回数をご記入ください。
※シングルプランは、450字を超える場合、200字ごとに+200円。
● 月額(実質受け放題)プラン
※原稿はまとめて複数でなく1解答ずつお送りください。
※同じ課題の書き直しの添削、毎回異なる課題の添削が可能です(何度提出しても追加料金はかかりません)。
※文字数は1回ごとに受付可能な文字数です。450字を超える場合、200字ごとに+300円。
※最大10回プランと最大5回プラン(半額)から選択可能。月5~6回が一般的。翌月まで繰越可。
※文字数はWordで計算。詳細はLINEで無料相談。
質問・サポート受け放題(人数制限あり・先着順)
質問・サポート受け放題の添削サービスはここだけ。
小論文を上達させる一番の近道は、実際に書いてみること。
文章力を短期間で向上させるには、とにかく、
「文章を書く→書いたものを添削してもらう→書き直す」
このサイクルが必須。
当方の小論文添削サービスは、格安で何度も添削が受けられるシステム。
お試し添削300字以内受付中。
お気軽にお問い合わせください。
「書いた文章を見てもらいたいけど、チェックしてくれる人がいない」
という人も多いです。
そういうあなたに最適なサービスがこちら。
検索すれば、さまざまな小論文添削講座が存在します。
「小論文の書き方がわからない」
安心してください。それは、あなただけではありません。
小論文の書き方を徹底的に教える学校はほとんど存在しません。
小論文は、算数の「1+1=2」のように、唯一無二の解答がありません。そこが小論文指導や学習の難しいところです。
小論文学習のススメ
小論文の学習は、一石二鳥の側面があります。
小論文を書くことで、文章力と読解力が伸びます。
小論文を書くにはある程度の知識が必要になるため、知識を取り入れるために、それぞれの分野に関する文章を読まなければなりません。
繰り返し書く練習をすることで、文章力は自ずと上がっていきます。
実際に書いてみなければ文章力はアップしません。
小論文の対策、小論文を上達させる一番の近道は、実際に書いてみること
志望学部・学科等、目的を踏まえて、小論文を書く練習をするに際しては、まずはインターネットや書籍を通じて情報や知識を仕入れておく必要があります。
調べる作業が必要になるので、調査能力が上がり、知識も増えます。
小論文の学習は、一石二鳥どころか一石三鳥の役割があります。
「読解力がない」とお悩みのあなたにも、小論文の添削の受講をおすすめします。
他の科目でも同じですが、同様の問題を何度も解くことで、問題の解き方が身につくようになります。
Congratulations on taking the first step toward mastering essay writing!
お手頃価格
普通、小論文や作文の添削サービスを受ける場合、1回(1講座)あたり、3,000円前後から高いもので10,000~20,000円ほど掛かります。
それが、こちらの添削サービスでは、受け放題なので、リーズナブルな料金で複数回受講することができます。
割安の1回分のみの添削、シングルプランもございます。
すべてネット(Eメール、LINE)を通じてやり取りさせていただいているので実現できる価格。
習うより慣れろといいますが、良い文章を書くには、習うだけでなく実際に何度も書かなければなりません。
ピアノなどの習い事と同じで、実際に弾く(文章を書く)練習をしなければ、なかなか上達はしないのです。
作文や志望動機書・志望理由書なども添削可能
「小論文」と銘打っていますが、作文や就職活動等に用いる志望動機書・自己推薦書、エントリーシート、志望校に提出する入学志願書等の添削などでもご利用いただいております。
大人のあなたも、こちらで文章を学べます。
転職や昇進試験、社会人入試など、社会人のご利用も歓迎。
中学生(高校受験)、高校生(大学受験)、就職試験、公務員試験、教員採用試験の小論文対策、作文対策も承っています。
教員採用試験合格のTさん。最終面接を突破!あなたも小論文添削で合格を掴もう。
格安 1,000円~
スピード納品 即日・翌日(目安)
質問・添削し放題 実質受け放題プランで試験対策を強化
英語教員免許所持 プロの添削で合格力アップ
編入学・小論文添削の合格実績
大学編入学試験や小論文対策で日本女子大学、神奈川大学、早稲田大学などの合格を支援
- 早稲田大学商学部:推薦入試の小論文対策で合格
- 日本女子大学家政学部:編入学試験の小論文で合格
- 神奈川大学:編入学試験の志望理由書で合格
- 都立大経済経営学部:小論文指導で合格
- 教員採用試験:公立校の論文添削で合格
- 看護学校・准看護学校:小論文試験対策で合格
- 国立大学(東京農工大学、岐阜大学など):外国人留学生の小論文で合格
編入学試験から大学入試、教員採用、看護師試験まで幅広い実績!受け放題プランで志望理由書も徹底指導。詳細は無料お試し
編入学・小論文添削のお客様の声
早稲田大学商学部合格(S様): 「推薦入試の小論文添削で論理的な答案に。先生の指導で合格を勝ち取りました!」
日本女子大学編入学合格(E様): 「編入学の小論文で的確な添削を受け、第一志望に合格!迅速な対応に感謝です。」
教員採用試験合格(T様): 「論文添削で論理力を強化。最終面接を突破し、合格できました!」
看護学校受験合格(S様): 「小論文の構成を指導いただき、看護学校に合格。添削が自信につながりました。」
都立大経済経営学部合格(R様): 「試験直前の添削で答案が激変。志望校合格を掴めました!」
国立大学合格(X様、外国人留学生): 「小論文で満点!半年間の丁寧な指導で東京農工大学に合格できました。」
小論文添削のメリット
- 論理的指導:序論・本論・結論の構成を学び、採点者を納得させる小論文を作成。
- 質問し放題:LINEでいつでも質問でき、具体例の強化など試験対策を徹底サポート。
- 実績豊富:早稲田商学部や教員採用試験での合格実績が豊富。
- 購入特典:『小論文の虎の巻』(PDF版)を無料配布。文章力向上の一助に。
小論文添削サンプル
論理的文章のビフォーアフターで試験対策の品質を確認
小論文の原稿送信方法
- Word、Eメール、LINEメッセージで送信。手書きも通常料金で対応。
- 1解答ずつ送信。
- 文字数はWord(添削前の字数の単語数)で計算。
- 課題は、基本的にお客様ご自身に過去問などをご用意いただいています。課題が必要な場合はお知らせください。
※納品(最速便で即日・初回無料)。
小論文添削のお支払い方法
- 銀行振込(手数料別途ご負担願います)
- PayPay(手数料なし、本人確認必須)
- PayPal(手数料なし、クレジットカード対応)
小論文添削のお問い合わせ
小論文添削ご依頼
Copyright c 2025 人を動かす文章サービス All Rights Reserved.