English 中学英語 英文作成(英作文) 英文法 英語

英文法解説第8回「be 動詞の疑問文」の公式:be動詞+主語+~?

投稿日:

初回30%オフ!人を動かす文章添削

400字以内800円→560円 即日納品OK

今すぐ依頼

プロが格安で文章添削をサポート!

お問合せ・お見積
Share

<疑問詞の疑問文>
疑問詞(when, who, where, why, what, how――5W1H――など)を使う場合、be 動詞の前に疑問詞を置きます。

前回の記事「be 動詞の疑問文」で、

>be 動詞で疑問文を作る場合は、主語の前にbe 動詞を置きます。

と説明をしましたが、疑問詞を使う疑問文では、疑問詞を文頭(文の先頭)に書きます。

まず疑問詞を書いてからbe動詞が続いて、その次に主語を書きます。

【疑問詞の疑問文の公式(be動詞の場合)】
  
 疑問詞+be動詞+主語 ~?


 Who is the boy next to Nancy? 「ナンシーの隣りにいる男の子は誰ですか」

【疑問詞の疑問文の公式(一般動詞の場合)】
 疑問詞+do (dose)+主語~?


 When did you come to Japan? 「あなたはいつ日本へ来たのですか」

※ひとくちメモ
疑問文の最後に書くクエッションマーク”?”ですが、クエッションマークと前の単語の間にはスペースを空けないのが基本です。

英文添削サービス

<●お問い合わせ、ご相談は無料・LINE
お問合せ・お見積

Lineはこちらより友だち追加と、ご連絡をお願いいたします(ご依頼内容をお伝えください)。 https://line.me/ti/p/cBVU-Bs2hv


 

ご質問やお問合せ等がございましたら、以下のフォームからお問い合わせください

文書を送る,お問合せ【Send message and Contact】

このサイトの使い方
 How to use this website
最低限の個人情報の記載でご注文いただけます。
お名前(カタカナのみ可)とメールアドレスのみでご注文可。

LINEでもお問い合わせ受け付けております。
 こちらより友だち追加と、ご連絡をお願いいたします(ご依頼内容をお伝えください)。
 →https://line.me/ti/p/cBVU-Bs2hv

友だち追加後、ご連絡ください。お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

-English, 中学英語, 英文作成(英作文), 英文法, 英語

Copyright© 人を動かす文章サービス|添削・代行で格安・迅速対応 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.