英文法解説第13回 to不定詞の副詞的用法(~するために) - 人を動かす文章添削・作成サービス|小論文・志望動機を即日対応 英文法解説第13回 to不定詞の副詞的用法(~するために) - 人を動かす文章添削・作成サービス|小論文・志望動機を即日対応

志望動機も、小論文も、ビジネス文書も。プロが納得の仕上がりに|返信がない場合LINEにメッセージください

English 中学英語 英文作成(英作文) 英文法 英語

英文法解説第13回 to不定詞の副詞的用法(~するために)

更新日:

小論文・ES添削/文章作成

即日対応

400字 1,000円〜/匿名OK・1分で完了

即日納品OK
実績2,450件

支払い方法

銀行振込 PayPay PayPal

匿名OK!1分で無料相談

    captcha

    ※フォームが使えない場合は こちらのページ からも送信できます

    お問い合わせ・お見積り

    ※匿名・ハンドルネーム可/個人情報は厳守します

    <to不定詞の副詞的用法(~するために)>

    to 不定詞には、「形容詞的用法・名詞的用法・副詞的用法」と3つの意味があります。

    このうち、to不定詞の副詞的用法ですが、日本語でいうと副詞にはどのようなイメージがあるでしょうか?

    副詞は、動詞の他に形容詞や副詞も修飾します。

    「美しい花」

    の、”美しい”は、形容詞という話をしましたが、

    「美しく咲く花」

    という例文では、”美しく”が副詞となります。

    ”美しく”が咲くに掛かっていますね。

    それでは、日本語で構いませんので、動詞にかかる副詞の例を考えてみてください。

    「早く行く」「遅く寝る」「徐々に覚める」

    日本語ならいくつでも思い付くでしょうか?

    日本語で形容詞や副詞がどう使われているかを、改めて理解することが大切で、これがわかっていると、英語の構造を理解して英文を書く際にも役立ちます。

    ちなみに、副詞は英語では、adverb といいます。

    副詞は主に動詞 verb を修飾しますが、その verb に意味を付加する "add" 品詞であるので、adverb というように考えれば覚えやすいです。


     I went to the pharmacy to buy masks.
     「マスクを買うために薬局に行きました」

    上の例文では、to buy masks「買うために」が went「行った」に掛かっています。

    修飾する単語と少し離れているので少々わかりにくいかもしれませんが、日本語に和訳しながら考えるとto不定詞の副詞的用法であることが理解できると思います。

    英文添削サービス

    <●お問い合わせ、ご相談は無料・LINE
    お問合せ・お見積

    Lineはこちらより友だち追加と、ご連絡をお願いいたします(ご依頼内容をお伝えください)。https://line.me/ti/p/cBVU-Bs2hv


     

    ご質問やお問合せ等がございましたら、以下のフォームからお問い合わせください

    文書を送る,お問合せ【Send message and Contact】

    このサイトの使い方
     How to use this website
    最低限の個人情報の記載でご注文いただけます。
    お名前(カタカナのみ可)とメールアドレスのみでご注文可。

    LINEでもお問い合わせ受け付けております。
     こちらより友だち追加と、ご連絡をお願いいたします(ご依頼内容をお伝えください)。
     →https://line.me/ti/p/cBVU-Bs2hv

    ID検索:bunsyoka
    友だち追加後、ご連絡ください。お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

     

    -English, 中学英語, 英文作成(英作文), 英文法, 英語

    Copyright© 人を動かす文章添削・作成サービス|小論文・志望動機を即日対応 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

    ツールバーへスキップ